ソフトコンタクトレンズの重要性と消毒方法について
1980年代までは、一般的なソフトコンタクトレンズの消毒は煮沸消毒で加熱殺菌が行われていました。そして、1990年全般には1ボトルタイプの「コールド消毒」が開発され、さらにMPS マルチパーパスソリューション(MPS に含まれる2種類の消毒剤、塩酸ポリヘキサニド/ポリヘキサメチレンビグア ニド:PHMB)以下、塩化ポリドロニウム)と進化しソフトコンタクトレンズの消毒液として使用されています。
ソフトコンタクトレンズは、素材の特性から水分を含むことで雑菌(細菌/カビ/失明に至るアカントアメバー)が水分中で繁殖の発生を起こす場合があります。角膜の表面は、「上皮細胞」で覆われており「上皮細胞」に傷がなければ「細菌/カビ/アメーバ」などの感染リスクは低下しますが、角膜に傷や結膜に炎症など起こしている場合には、感染リスクが高まります。
そのため、ソフトレンズの消毒は欠かすことができない重要な作業となります。
ソフトコンタクトレンズの種類 | 経済的負担 ★ | |
1day (終日タイプ) | 消毒不要 1日交換型 | ★★★★★ |
1weeks(1週間終日タイプ) | 消毒ケア1週間交換型 | ★★★★ |
2weeks(2週間終日タイプ) | 消毒ケア2週間交換型 | ★★★ |
1month(1ヶ月終日タイプ) | 消毒ケア1ヶ月交換型 | ★★ |
コンベンショナルレンズ | 消毒ケア使用期間1年 | ★ |
主に、消毒液を分けると「過酸化水素」による消毒をはじめ「MPS マルチパーパスソリューション」「ポニヨンヨード」による消毒方に分かれます。